2012年10月29日 星期一

Raspberry PiのGPIOを遊んでみた


GPIOを遊んでみたいが、半田はわたしには難しいです。
ネットで資料を調べてみた。3.5"FDDケーブルにはこういう使い方もあるか。早速改造してみた。これは完成品です、地味だけど。

2012年10月28日 星期日

2012年10月26日 星期五

[Android] XMLとAsyncTaskと動けないnotifyDataSetChanged

Android開発し始まった。Objective-Cに慣れたわたしには、ちょっと難しい、Javaは多分10年も触らなかった。

一日中どうやってXMLファイルを読み込み、ListViewに表示するかにチャレンジしてた。

とにかく書いておこう。


2012年10月22日 星期一

Raspberry PiにJuliusをインストールしてみた(続)


昨日Raspberry PiにJuliusをインストールしてみたの続き。アイデアはJuliusで音声受信・認識、MacOSXでadintoolで音声入力・送信。Mac OSX10.8でJuliusをインストールのはちょっと大変でした。

2012年10月21日 星期日

Raspberry PiにJuliusをインストールしてみた

Juliusをインストールしてみた、Juliusは?
Julius は,音声認識システムの開発・研究のためのオープンソースの高性能な汎用大語彙連続音声認識エンジンです. 数万語彙の連続音声認識を一般のPC上でほぼ実時間で実行できます. また,高い汎用性を持ち,発音辞書や言語モデル・音響モデルなどの音声認識の各モジュールを組み替えることで,様々な幅広い用途に応用できます. Julius はオープンソースソフトウェアで,ソースコードを含めてどなたでもフリーで入手することができます.
Raspberry PiのOSイメージはDebianに基づいてい発展したから、Debianでインストールできるなら、Raspberry Piにもインストールできると思ったので、チャレンジしてみた。


2012年10月20日 星期六

Raspberry Piにmecabをインストールしてみた


Raspberry PiにMeCabをインストールしてみた。

参考URL:
http://d.hatena.ne.jp/aircastle/20080925/1222269708 (DebianにMecabを入れてみる.)
http://mecab.googlecode.com/svn/trunk/mecab/doc/index.html (MeCab: Yet Another Part-of-Speech and Morphological Analyzer)

2012年10月19日 星期五

Raspberry Piやっと届きました



6月30日の注文、今日やっと届きました!しかも512MB!(四か月...長かった)
余ったモニターが残っていないので、しばらくこれで繋いでみた。

Mac OSXのインストールの参考はRPi Easy SD Card Setup
気をつけてなければいけない部分はデバイスの名前、間違うとパソコンのデータが消されてしまう、注意してください。





sudo dd bs=1m if=./2012-09-18-wheezy-raspbian.img of=/dev/disk1s1  → × 

(ここは私の場合です、決してそのままコピペしないでください)

これは違います。そのまま輸入すると動いたが、時間はかかった(三十分もかかった)しかも起動できない。wikiに書いた通りに

sudo dd bs=1m if=./2012-09-18-wheezy-raspbian.img of=/dev/rdisk1   →○

すれば、3分で終わって、無事の起動した。